新婚生活で発生する生活費を上手くやりくりするには?

結婚をするというのは大好きな人と一緒に生活を始めること、新居を構えて新生活をするということ、たくさんの新しいことが始まるためにとても楽しみなものでありポジティブな気持ちになるものです。
しかし、実際には新生活に向けての準備が始まると、たくさんの不安がでてきます。

新婚生活で誰もが悩むお金の問題

その中でも特に大きなシェアを占めるのがお金の問題です。
独身時代というのは基本的に自分のお給料はすべて自由に使うことができるものでした。

それが一緒に生活をするとなると、我慢も必要となってきますし、将来に向けての貯蓄も必要となります。
独身時代と同じようにお金を使っていると、子供が生まれたり新居が欲しいと思ったりした時に後悔をするような状況が起きてしまうこともあるのです。

そこで、可能な限り新婚のうちから上手に節約をしてお金のやりくりをして起きたいものです。
ここではそんな生活費をやりくりするためのアイデアから、一般的な夫婦の生活費の様子について紹介をしていきます。

夫婦が生活をするのにはどのくらいお金がかかるのか

一ヶ月あたり、夫婦が生活するのに必要な金額は20万円から25万円が相場であり、生活費の平均は21万円だと言われています。
これはあくまでも生活費であり、お小遣いのような夫婦が自由に使うことができるお金は含まれていません。
そこで、収入からこの21万円を引いた後に残ったお金でお小遣いや貯金をしていくことが必要となるのです。

私の場合は夫婦共働きだったので70万円くらいの収入がありました。けれど当時の家賃が都内で20万、生活費が15万、仕事の付き合いなどがありお小遣いは2人で20万程度、貯金が5万その他ローンなどの支払いで7万ほどあったので生活はギリギリといった感じ。今後専業主婦になったり子どもができたりした場合のことも考えたら節約はマストでした。

仕事関係の費用は結婚生活が始まるグッと抑えることができました。そんな時、特に注意をするべきなのが家賃です。
家賃は固定費であるために見直しをすれば一度にある程度の費用を抑える効果があります。
引越しをする時には引越し代はかかりますが、長期的に考えると生活費をお会えられるという場合には、引越しを検討するのも有効です。

他にも固定費は見直すことで生活費を抑える効果があることが多いです。
特に最近の家庭では通信費の見直しをすることで節約できることが多いですから、複数の携帯会社の料金プランから自分たちにあったプランがどういったものであるのかを考えてみましょう。

結婚前から節約して貯金することが大事

結婚式は重要な記念のセレモニーですが多額の費用がかかります。その1日のために、結婚式のローンが負担になったり、貯蓄がなくなったりして、結婚生活のスタートから苦労するかもしれません。
けれど、なかなか結婚式の準備をするときには生活費のことや貯蓄のことまで考えが回らないもの。しかし計画的に結婚式を節約することから実は新婚生活は始まっているといってもいいんです。

そんな話をしたら私の妹は、フォトウェディングを選びました。フォトウェディングとは挙式や披露宴をするわけではなくウェディングドレスやタキシードを着て写真だけをとるといったもの。ですのでとても節約することができます。結婚式の相場費用は350万円くらいでフォトウェディングなら5~15万。妹のときは、両家の家族だけが集まり、新婚旅行も兼ねてハワイに行きました。家族とも密な時間が過ごせた旅行で、素晴らしい結婚式の代わりになりました。その後の生活もスムーズに行ったようで、私はとても良いチョイスだったと思います。

日々の暮らしの積み重ねが重要

小さなことと思えることでも続けていくと大きな成果を出すことは沢山あります。
例えば、仕事に行くにあたってお弁当を持って行くようにしたりマイボトルを持って行くようにしたりするだけでも、ランチ代の節約効果があり5,000から10,000円ほどの節約になることがあります。

とにかく定価での買い物を減らすようにしたり、ポイントカードを有効活用したりということを積極的に行っていくことも有効です。
何もかもを節約しようと頑張ると途中で息切れしてしまうものです。
そこで、少しずつできることから取り入れていき自分にあった節約方法を身につけるようにしましょう。